はじめまして

皆さん、こんにちは。
”最高の人生”というブログを立ち上げました。
数多くの人々がこの”最高の人生”をおくれたらよいなと思います。
ただ、ごらんの通り真っ白なブログです。
どうしてかってですが、
まだよくFC2ブログの使い方がわからないのと、
普通なら、私の頭の中にある思想なり考えを吐露するのですが、
私は単なる司会者で皆さんからのご意見、アンケート等をまとめながら
創っていくのがよりよい”最高の人生”であり、そのブログ作成かなと思いました。

大まかな進め方として、

1.”最高の人生”のあるべき姿として「何」が「どんな状態」なのかの定義をする。

2.その状態になるには「どうしたらよいか」の方法を考える。

3.レビュー(見直し)、継続的改善及びその維持のためにはどうしたらよいか。

進め方についてのご意見また(FC2ブログ使用等の)アイデアがあれば
いただきたいです。
くれぐれも皆さんの善意と公正を信じています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村


生き方 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

学びランキング

 13 total views,  1 views today

Related Posts

ママになって主婦になった人の産後の転職は正社員orパート?

産休を取り、産後復帰できる環境ならば良いですが、一旦その職場を辞めなければならない環境の人も多いでしょう。共働きの場合保育所を確保できるか、夫の協力を得られるかでパートか正社員が決まります。無理をしないことが大事です。

 28 total views

中途採用者の面接で必ずされる質問と上手い答え方や面接の流れ

面接で自分のスキルを活かしたい、新しいことに挑戦するなどの志望動機は前向きなので良い答え方です。でも人間関係や後ろ向きな理由で転職する場合も多いですから、できるだけ前向きな言葉に変えて伝えると印象が良くなります。

 12 total views

転職したら給料は下がる?転職先の企業と上手に給与交渉する方法

自分のスキルが転職先の企業にとって、欲しがるスキルであれば面接時に給与の交渉もできるでしょう。しかし現実は面接時に給与の交渉をするとあまり良い印象を与えません。上手く給与交渉する方法について解説します。

 11 total views

自分が何をしたいか分からない人の転職先の選び方をアドバイス

自分の将来のビジョンが見えない、何をしたいのか分からないという人も少なくありません。過去の自分の職歴で自分が働きやすい職種は何でしたか?人と話すのが得意なら接客業など、自分の性格から決めていくこともできます。

 12 total views

短期間で取得できる転職にも有利なおすすめの資格を紹介します

ビジネスでは法律に関する様々な知識が必要です。ビジネス実務法務検定や、環境関係を考えたECO検定もおすすめです。また今はどこの企業もパソコンを通じて仕事を行うため、パソコン検定やIT系の資格もあれば有利です。

 12 total views

転職後に失敗したと思う時ってどんな時?失敗談から学ぶ転職法

転職後に失敗したと思うことで多いのが、事前に説明を受けた休日や給与が実際に違ってた、という意見です。後から失敗したとならないよう、採用後の労働条件通知書を細かくチェックすることが大事です。面接時に気になることは必ず質問しましょう。

 10 total views

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です